GRANEYEの設置方法(MagMountを使用する)
GRANEYEの設置方法(MagMountを使用する)
本項ではMagMountを使用したGRANEYEの設置手順をご紹介します。
はじめに
ご用意いただくもの
- プラスドライバー
- メジャー
- USB電源アダプター ※20WPD(パワーデリバリー)出力 / USB-C のもの
ダーツボードの取り付け方法について

GRAN EYEを取り付けるダーツボードは、壁から約1cm離れて設置する必要があります。
ボード付属のハンガー金具等で設置していて、ダーツボードが壁から約1cm離れていない場合、1cm程度の距離が空くように調整してください。

Wi-Fiルーターの環境について

GRANEYEをご利用いただくには2.4GHzの安定したWi-Fi環境が必要です。Wi-Fi環境の詳細については こちら でご確認いただけます
設置手順
1.ダーツボードを取り外す

ダーツボードとブラケットを壁面から取り外してください。ダーツボード用ブラケットは残っていても問題ありません。
2.Echo Unitを取り付ける
Echo Unitを壁面、もしくはダーツボード本体に取り付けます。
ダーツスタンドを利用する等の理由でダーツボードを壁から離して使用する場合は、Echo Unitをダーツボード本体に取り付けてください。
Echo本体に付属のスポンジを貼り付けてください。

ダーツボード[T18]・[T17]・[T14]の裏周辺の壁面へ Echoを貼り付けます。
中心(Bullの箇所)から約12cmの距離地点に貼付してください。


ダーツボード[T18]、[T14]、[T17]エリアの裏側付近にエコーユニットを取り付けます。
付属の両面テープ(丸形)か、ネジを使用してボード本体にしっかり固定してください。

3.ダーツボードを元に戻す
壁やスタンドにダーツボードを設置します。
この時点では、水平を正確に合わせる必要はありません。
4.MagMountを取り付ける
ダーツボードのナンバー13と14の位置にMagMountを取り付けます。取り付け箇所にあてることでマグネット吸着します。
取り付け時、MagMountが各ナンバーの中央に揃うように位置を調整してください。
サラウンドを使用せずに設置する場合、ダーツが刺さった際の振動によってMagMountが下にずれ落ちる可能性があります。防止のため、付属の滑り止めテープをMagMountの下へ貼り付けてください。

5.カメラを取り付ける
MagMountへカメラを取り付けます。
- USB-Type A to Cケーブルをカメラに接続します。
- MagMountの先端にあるブラケットに、カメラを取り付けます。
左側のカメラは、下から上に向かって差し込みます。右側のカメラは上から下に向かって差し込みます。いずれも「カチッ」と音がするまでしっかり固定してください。
6.サラウンドを取り付ける
サラウンドを使用する場合は、この時点でダーツボードに取り付けます。

7.ベースユニットを取り付ける
サラウンドの外周から約7cm下に印をつけ、その位置にベースユニット用ブラケットをネジで固定します。



エコーユニットとカメラをケーブルで接続します。

続いて、ベースユニット下部に電源ケーブルを接続してください。

ベースユニットをブラケットに取り付けて固定します。 右から左へ向かって、カチッと音がするまで取り付けて固定します。

ベースユニットの電源ケーブルをUSB電源に接続し、設置完了です。
以上でMagMountを使った設置は完了です。