
GranDartsアプリ
LOCAL PLAY
LOCAL PLAYでは仲間や家族と一緒にダーツをプレイしたり、一人で練習することができます
- ゲームをプレイする
-
[LOCAL PLAY]へ
HOMEメニューの[LOCAL]をタップするとLOCAL PLAYメニューへ移ります。
(メニューバーからも遷移できます。)ゲームを選択するプレイヤー選択とゲーム設定プレイヤーとゲームフォーマットを選択し、「ゲームスタート」をタップするとゲームが開始します。
- ゲーム設定の詳細
-
ゲームにより様々なゲームオプションを設定し、プレイすることができます。
設定できるオプションと内容は以下の通りです。X01 X01 スタートスコアの変更 STRAIGHT IN 全てのターゲットで減算が開始する STRAIGHT OUT 全てのターゲットでフィニッシュできる DOUBLE IN ダブルリングにヒットするまでスコア減算が開始しない DOUBLE OUT ダブルリングでのみフィニッシュできる MASTER IN ダブル・トリプル・BULLにヒットするまでスコア減算が開始しない MASTER OUT ダブル・トリプル・BULLでのみフィニッシュできない CRICKET GAME クリケットゲームのルールを選択 最大ラウンド数 ラウンドリミットを選択 MATCH Best of / First to 勝敗形式を選択 2レグ以降の投げ順 2ndLeg以降、敗者先攻と入替先攻を選択 最大ラウンド数 ラウンドリミットを選択 KICK DOWN Game 目標スコアを 301 or 501 から選択 STRAIGHT IN 全てのターゲットで得点が開始する STRAIGHT OUT 全てのターゲットでフィニッシュできる DOUBLE IN ダブルリングにヒットするまで得点が開始しない DOUBLE OUT ダブルリングでのみフィニッシュできる MASTER IN ダブル・トリプル・BULLにヒットするまで得点が開始しない MASTER OUT ダブルリングでのみフィニッシュできる Over Score オーバースコア時の減点数を選択 最大ラウンド数 ラウンドリミットを選択
- プレイヤー追加について
-
LOCAL PLAYでは既にGranDartsアカウントを持っている方はもちろん、お持ちでない方もすぐにプレイヤー追加して一緒にプレイすることができます。プレイヤー追加についての詳細は以下ページをご覧ください。
- ゲーム中の操作方法
-
- スコア入力のやり方
-
手動スコア入力でゲームをプレイする場合、入力タイプを「Darts」・「Visit」の二種類から選択します。(一部ゲーム除く)
「Darts」タイプ
スローした3投がどのターゲットに刺さったかを選択する入力方式です。簡単にスコアリングでき、計算誤りによるスコアミスを防ぐことができます。
入力手順- シングル・ダブル・トリプルを選択します
- 刺さったナンバーをタップします
- 3投分の入力が完了したら「Submit Score」をタップし確定します
「Visit」タイプ
3投の合計スコアを入力する方式です。上級者向けですが、「Darts」タイプより素早くスコアリングすることができます。
頻度の高いスコアをワンタップで入力できる「ショートカット」も使用できます。入力手順スコア入力 ショートカット 3投の合計得点を入力し、「Submit Score」をタップすると確定します。入力を誤った際は[×]で消去できます。
左下のボタンからショートカットモードとデフォルトモードを切り替えることができます。入力タイプの切り替え
ゲーム開始前に設定メニューからタイプを切り替えることができます。
12CRICKETのスコア入力方法
CRICKETではスコアボタンの上部に表示されたドットがカウント数を示します。(シングル「・」 ダブル「・・」 トリプル「・・・」)
ヒットしたナンバーとカウント数に応じて3投分のボタンをタップしてください。CRICKETでは入力方式(Darts・Visit)の違いはありません。
Q- スコア修正のやり方
-
スコア入力を誤って確定してしまった時はスコア入力を遡ることができます。
1右上のメニューボタンをタップします
2状況に応じて各ボタンでスコア入力を遡ります。
- 一投戻す – 直前一投のスコア入力前に戻ります
- ラウンドリバース – ひとつ前のプレイヤーのスコア入力前に戻ります
- リスタート – ゲームを最初からやり直します
Q